【中小企業の方必見】「売れる」ネットショップをお得に作る!最大350万円もらえる「IT導入補助金」活用のススメ
目次




中小企業庁認定「みらデジ」支援機関の
WITHPROJECTSにお任せください
WITHPROJECTSは経済産業省 中小企業庁認定の「みらデジ」支援機関です。
中小企業様が抱える経営課題、デジタル化、DXなどへの相談・支援が可能です。
IT導入補助金活用や、ECサイト出店、運用でお困りの方をサポートいたします。
お気軽にご相談ください。
WITHPROJECTSは
補助金申請からEC導入・運用までフルサポート!
- ECサイトを「作る」だけでなく「売る」までサポート!
- 高い採択率!「IT導入補助金」申請の安心サポート
- オンライン会議で日本全国どこでもサポート!
こんな方におすすめ

- 補助金を活用して、これから新規でオンラインショップを作りたい
- 何度か出店申請の手続きで審査落ちをしているが、再チャレンジしたい
- ECのことがあまり分からず、出店対応からその後の運用サポートも補助金を活用したい
- 運用や販売も相談できる企業を探している
「売れる」ネットショップ(EC)をお得に作るには、「IT導入補助金」活用がおすすめ!
ECサイト導入〜運用は、やることがたくさん
売れるECサイトを「作る」

必要な作業の例
- ECカートの選定
- 決済方法の選定
- ECサイト構築
- デザイン(テンプレートの選び方)
- 使いやすいUI(操作のしやすさ)
- 購入までのボトルネック(金額がわかりにくい、ボタンがわかりにくいなど)
- 購入への行動喚起
- キャンペーンの打ち方 など
ECサイトで商品を「売る」

ECサイトを作っただけで商品が売れるわけではありません。
広告やページの改善等、運用していくことが必要です。
必要な作業の例
- 運営計画
- 販売(売上)計画
- 広告
- 広告計画
- 広告出稿
- SEO
- SNS
- SNS計画
- SNS運営
- 口コミの取り方
- 在庫管理
- 配送管理 など
IT導入補助金2023を活用すれば、
最大350万円還元される!
IT導入補助金を活用すれば、
ECサイト導入にかかる費用のうち
3分の2の額を補助してもらうことが可能です。
最大525万円分のECサイト
(ネットショップ)導入が、
3分の1の175万円のご負担で可能に!

IT導入補助金の種類について
IT導入補助金はいくつかの種類に分かれています。
WITHPROJECTSがサポート可能な「ECサイト導入」に活用できるのは
「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」です。
IT導入補助金2023(後期)の種類について:
https://it-shien.smrj.go.jp/applicant/subsidy/
申請作業が簡単に!

2023年度のIT導入補助金は、インボイス制度への対応に伴って前期(7月31日までに申請)と後期(8月以降に申請)に分けられています。
2023年度後期(8月以降)申請分から、申請作業がとても簡単になりました。
申請画面の入力作業等も、画面共有をして頂きながら丁寧にサポートが可能です。
「申請が難しそう」と諦めていた方も、ぜひご相談ください。
申請締め切り一覧
締切日まで日数が少ない場合でもまずはご相談ください。
可能な範囲で最短の申請スケジュールをご提案いたします。
申請締め切り | 日時 |
---|---|
15次締め切り | 2023年12月25日 (月) 17:00 |
16次締め切り | 2024年1月15日 (月) 17:00 |
17次締め切り(最終回) | 2024年1月29日 (月) 17:00 |
申請の流れ
必要な書類の準備や、画面入力作業等、丁寧にサポートしながら申請を進めます。
安心してご相談ください。
事前にご準備が必要なもの
- 印鑑証明書(法人)/印鑑登録証明書(個人事業主)
- 登録印
- SMS受信用のスマートフォンまたは携帯電話
- 履歴事項全部証明書
- 法人税の納税証明書
おおまかな流れ
①「gBizIDプライム」申請〜取得(2週間程度)
IT導入補助金の申請前に、まずは「gBizIDプライム」を取得していただきます。
※「gBizIDプライム」の申請から取得までに2週間程度かかるため、早めに行う必要があります。
- 法人の方:書類郵送申請
- 個人事業主の方:オンライン申請も可能
GビズIDについて:
「GビズID」は種類に分かれており、IT導入補助金申請には「gBizIDプライム」が必要です。
https://gbiz-id.go.jp/top/
②IT導入補助金 申請マイページ作成
「gBizIDプライム」の取得次第、
IT導入支援事業者(WITHPROJECTS)がIT導入補助金の申請マイページを作成します。
③IT導入補助金 申請作業
オンライン会議で画面共有をしていただきながら、
下記のような申請の入力作業を一緒に行います。
- SECURITY ACTION自己宣言ID
- みらデジ経営チェック+gBizID連携
- 申請者基本情報等の入力 など