
抽選会イベント
「3密を回避した オンライン化WEBツール」
※本サービスは随時アップデートしておりますので、最新の仕様等が本ページの内容と異なっている場合があります。
最新情報についてはお問い合わせください。
コロナ禍、
イベントへの影響
- 2020年以降イベントの多くが中止
- 今後も緊急事態宣言で中止になるかも
- 各種キャンセル料金のリスクも
イベントの延期・中止は
中小企業に大きな影響を及ぼしています
新型コロナウィルスにより出ている影響(中小企業)

https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2020/PDF/2020_pdf_covid-19.pdf
そんな中、
イベントを再開するには…
「3密」回避対策が不可欠
ガラガラ抽選会は「3密」
集客や客単価を上げるためのイベントとして
商業施設等で開催されてきたガラガラ抽選会。
ガラガラ抽選会は
「人の行列ができる」
「一つの抽選器に不特定多数の人が触れる」
つまり「3密」のうち「密集」「密接」に該当します。
※タッチパネル等を使ったものも同様


「3密」の回避方法:オンライン化
「3密」を回避した上で、
客単価を上げるイベントを実施する方法として
「イベントのオンライン化」があります。
抽選会イベントを
オンライン化するメリット
①「3密」回避
②コスト削減
- 機材の運搬、ブースの設置や
スタッフ派遣等が最小限に - 紙から手打ちする作業を減らせる
③テレワーク対応
④顧客情報を取得できる
「3密」回避

全国のイベント受注が可能に

ブースの設置、機材の運搬が不要なため、
運搬コストを気にせず全国のイベントが受注可能になり、
商圏が広がります。
テレワークでイベント準備〜開催可能

従来の抽選会イベントに必要だった作業のうち、
大部分がテレワークで対応可能になります。
「顧客情報」という資産の取得と活用
オンラインだから得られる「顧客情報」
従来のガラガラ抽選会・スピードくじ大会などのイベントでは収集できなかった
顧客の連絡先やニーズ等を全国から収集可能になります。

次回の販促リストとして活用可能
- 過去に購入履歴のあるお客様に、
メルマガやハガキ等で次回プロモーションができる。 - データを蓄積していけば、イベントを開催する度に
告知できる対象のお客様数がどんどん増えていく。
オンライン抽選会(デジタル抽選会)の概要
選べる2つの抽選方法
①「その場で当選発表」型
- 当選者の決定がシステムで行われ、抽選結果がその場で表示されるタイプ。
- システムで不正防止を行いたい場合におすすめです。
②「エントリー」型(「後日当選発表」型)
- エントリーフォームにアンケートや個人情報を入力してもらうことで
キャンペーン応募が完了するタイプ。 - 後日、事務局で当選者を選定できるので、
オペレーションやスケジュールを幅広く設定したい場合におすすめです。
2つの抽選方法の比較
「その場で当選発表」型 | 「エントリー」型 | |
抽選
(当選発表) |
その場でシステムが行う リアルタイムに盛り上げたい場合や、 イベントをその場で完結したい場合に おすすめ |
後日、事務局で選定 オペレーションやスケジュールを 幅広く設定したい場合に おすすめ |
顧客情報・
ニーズの獲得 |
当選者のみ 得られるデータの数は 相対的に少ない |
参加者全員のデータを獲得可能 得られるデータの数が相対的に多く、 アンケートの密度が高い傾向 |
不正防止 | システムで制限 シリアル番号またはユーザー※につき1回 ※アクセスしたブラウザにつき1回 |
重複データを除外する等で 対応可能 |
①「その場で当選発表」型
主なフロー例

- 買い物をしたお客様がレジで参加券をもらう
- 参加券に記載のQRコードをスマートフォンで読み込む
- QRコードからランディングページ(抽選会サイト)にアクセス、
シリアル番号入力画面へ移動
- QRコードからランディングページ(抽選会サイト)にアクセス、
- シリアル番号入力画面で、参加券に記載のシリアル番号を入力
(またはシリアル番号から生成した抽選用QRコードを読み取り)
- シリアル番号入力画面で、参加券に記載のシリアル番号を入力
- システムによってその場で抽選、結果発表
- 当選者はフォームに個人情報・アンケートを入力、送信
- 後日、当選者に賞品発送
特長
その場で結果がわかる
抽選画面にアクセス後、すぐに結果がわかるので
リアルタイム性が重視されるイベントの盛り上がり要素としてもご活用いただけます。
不正や改竄を防止
「ネットでURLをまかれる」「未購入でも抽選できる」「何度でも抽選できる」
といった不正を防ぐため、「シリアル番号1件」または「1人※」につき
1回だけ抽選可能にする機能を実装。
※アクセスしたブラウザにつき1回
②「エントリー」型(「後日当選発表」型)
主なフロー例

- 買い物をしたお客様がレジで参加券をもらう
- 参加券に記載のQRコードをスマートフォンで読み込む
- QRコードからランディングページ(抽選会サイト)にアクセス、
エントリーフォームへ移動
- QRコードからランディングページ(抽選会サイト)にアクセス、
- エントリーフォームに
個人情報・アンケートを入力、送信で応募完了
- エントリーフォームに
- 後日、応募データの中から事務局が当選者を決定
- 当選者に賞品発送
特長
後日、事務局で当選者を選定できる
オペレーションやスケジュールを幅広く設定したい場合におすすめです。
例えば、任意の参加者を当選にすることも可能。
1人1回に制限したい場合には重複データを削除する等、柔軟に対応できます。
参加者全員の個人情報・ニーズを取得可能
参加者全員のデータを取得できるため、当選者のみの場合と比べて
次回以降のプロモーションに活用できるデータを多く獲得できます。
また、「当選したい」気持ちからアンケートフォームの情報密度が高くなる傾向にあります。
「オンライン抽選会」イベントのご提案

「イベント運営」と「Web・システム制作」の両方に
多くの実績があるからこそ
イベント特有のご要望・内情を理解した上で、
トータルでご提案することが可能です。
Web面談で活用事例等をお伝えしながらご要望お伺いいたします。
お気軽にご相談ください。
オンライン抽選会(デジタル抽選会)
パッケージに含まれる機能
※詳細はイベントフローによって異なります。
- ランディングページ エントリー型その場で当選発表型
- 個人情報・アンケート入力フォーム エントリー型その場で当選発表型
- システムによる抽選機能 その場で当選発表型
- 抽選結果画面 その場で当選発表型
- 管理者用の機能 その場で当選発表型
- 各種設定作業・運用ご提案 エントリー型その場で当選発表型
- 結果データ送付(CSV) エントリー型その場で当選発表型
1. ランディングページ(抽選会サイト)
エントリー型その場で当選発表型
参加方法やプレゼント詳細、注意事項等を記載し、
エントリーフォームまたは抽選画面へ誘導する
ランディングページ。
ランディングページ サンプル


賞品更新機能あり版 ランディングページ サンプル
※オプション料金
- ランディングページの「賞品」部分に更新機能を追加。
- 期間途中で賞品配布が終了した旨を告知したい場合などに、CMSで更新いただくことができます。

ご用意しているテンプレートに
ご提供いただく画像・テキストを当てはめたデザイン。
- オリジナルデザイン・機能のランディングページが必要な場合は別途お見積もりさせていただきます。
- 画像の作成、ライティングが必要な場合は別途お見積もりさせていただきます。
- ランディングページに挿入する画像・テキストはご提供いただきます。背景色・ボタン色は変更可能です。
- 活用できるチラシ等がある場合は、文字等が拾える状態のデザインデータをご提供ください。
- ランディングページは弊社サーバー内、URLは弊社指定のドメイン内になります。
- ランディングページが不要な場合は、抽選券等から直接本ツールの抽選画面/エントリーフォームへ誘導いただくことも可能です。
- ランディングページのみ外部サーバーで別途ご用意いただくことも可能です。ランディングページから本ツールの抽選画面/エントリーフォームへ誘導いただく必要があります。
2. 個人情報・アンケート入力フォーム
エントリー型その場で当選発表型
個人情報・アンケートの入力フォーム。
作成可能な項目
- テキストフィールド(1行)
- テキストエリア(複数行)
- ラジオボタン(単一選択)
- チェックボックス(複数選択)
- 個人情報保護方針
入力フォーム画面 サンプル

3. システムによる抽選機能
その場で当選発表型
その場で抽選結果がわかる抽選機能。
- 「シリアル番号1件」または「1人※」につき1回抽選が可能。
※アクセスしたブラウザにつき1回 - 抽選はシステムで行います。
シリアル番号の有無を選択いただけます。
- シリアル番号はシステムから発行します。
- どちらが御社のイベントに適しているのかわからない方は
効果的なイベントフローのご提案が可能です。
お気軽にご相談ください。
①シリアル番号を配布する場合
- 抽選をシリアル番号1件につき1回に制限。
- 参加券またはメール等でシリアル番号(シリアル番号から生成した抽選用QRコード)を配布する必要がある。
- 「○○円購入した人に1枚配布」等とすることで、条件をクリアした人は複数回抽選が可能という運用が可能。

②シリアル番号を配布しない場合
- 抽選を1人につき1回に制限。
※アクセスしたブラウザにつき1回 - シリアル番号生成の必要がないため、比較的短期でご対応可能。
- 予想より参加者が多い/少ない場合等に、期間途中で当選確率の変更が可能。

シリアル番号有無の比較
シリアル番号あり | シリアル番号なし | |
抽選回数 制限 | シリアル番号 1件につき1回 | 1人につき1回 ※アクセスしたブラウザにつき1回 |
抽選券 配布 | シリアル番号(シリアル番号から生成したQRコード)を記載した抽選券を配布する必要がある | 抽選券を配布する必要がない |
接触 | 抽選券配布時に接触が発生する
※ウェビナー等の場合はメールで送信等も可能 |
接触の機会を減らせる |
納期 | ある程度の準備期間が必要 | 比較的短期で対応可能 |
期間途中 の調整 | シリアル番号発行時点でどの番号が当たり/はずれなのか決まっているので当たりが余る可能性があるが、イベント運用方法次第で対応可能。 運用方法とあわせてご提案可能です。 |
予想より参加者が多い/少ない場合は 期間途中で当選確率の変更が可能 |
4. 抽選結果画面
その場で当選発表型
5. 管理者用の機能
その場で当選発表型
管理者が閲覧可能な画面をご提供。
- ご契約内容の確認が可能
- 今どのくらいの人が参加しているかなど、途中結果の確認が可能
- その時点での結果データダウンロード機能を将来的にリリース予定。
管理画面サンプル

6. 各種設定作業・運用ご提案
エントリー型その場で当選発表型
賞品の登録等、設定作業は弊社におまかせ。
必要な情報、データをご提供いただければ、
難しいシステムの設定作業に時間を割く必要はありません。
※賞の種類が極端に多い場合は別途お見積りさせていただきます。
本ツールを利用したイベント運用のご提案が可能です。
運用の工夫次第で実現可能なことがたくさんあります
- 「当たりの抽選券を配りきりたい」
- 「ハズレの人にダブルチャンスを」
- 「特定のお得意様にいい賞品が当たるようにしたい」
など
イベント特有のご要望・内情を理解した上でのご提案
「イベント運営」「Web・システム制作」の両方に多くの実績があります。
賞品受け渡し時のトラブルを避ける注意事項の記載内容から、獲得した顧客情報・アンケートデータの活用方法まで、イベント特有のご要望・内情を理解した上で、ご提案が可能です。
お気軽にご相談ください。
7. 結果データ送付(CSV形式)
エントリー型その場で当選発表型
期間終了後、最終結果のCSVデータを送付。
期間途中段階でのデータを送付することも可能。
※ご希望回数が極端に多い場合は別途お見積りさせていただきます
CSVデータ サンプル
※個人情報・アンケート入力フォームの項目によります

「オンライン抽選会」イベントのご提案

「イベント運営」と「Web・システム制作」の両方に
多くの実績があるからこそ
イベント特有のご要望・内情を理解した上で、
トータルでご提案することが可能です。
Web面談で活用事例等をお伝えしながらご要望お伺いいたします。
お気軽にご相談ください。
ご利用シーン
幅広いイベントで
ご利用いただけます
- 商業施設・商店街
- 実店舗
- リアルイベント
- オンラインセミナー(ウェビナー)
- メーカー企業のキャンペーン
・・・など


抽選機能を使った効果的なイベントフローのご提案も可能ですので
お気軽にご相談ください。
基本料金
オプション料金
納期
ご発注いただいてから最短5営業日〜
※情報や素材をご提供いただいてから
よくあるご質問
ランディングページについて
抽選画面について
個人情報の取得について
抽選会の回数制限について
賞品について
賞品引き換え方法について
参加券について
納期について
お客様にご用意いただくもの
※詳細はイベントフローによって異なります。
ページ作成に必要な情報
ランディングページ、入力フォームを作成するために
必要な情報をご提供ください。
- ランディングページに記載するテキスト、画像
- 個人情報・アンケート入力フォームの入力項目、文言
- イベント開催日時・抽選受付期間
など
- 活用できるチラシ等がある場合は文字等が拾える状態のデザインデータをご提供ください。
- オリジナルデザインや画像作成、ライティングが必要な場合は別途お見積もりさせていただきます。
抽選機能に必要な情報
抽選機能設定に必要な情報をご提供ください。
- ご利用期間
- 賞の詳細
- プレゼント名(例:「A賞 大型テレビ」)
- 抽選結果で表示させたい画像
- 当選数、はずれの数
など
必要な印刷物
イベントチラシ・POP等
- 参加者をランディングページへ
誘導する媒体をご用意ください。

抽選参加券
(参加券ありの場合)
- ランディングページのURL(QRコード)、シリアル番号、シリアル番号から生成した抽選用QRコードが記載された参加券をご用意ください。
- シリアル番号はシステムから発行します。参加者が10,000人想定の場合、10,000パターンのシリアル番号を発行し、CSV形式のデータでご提供します。

参加者への案内メール
※オンラインセミナー等でご利用の方
参加者へご案内するメール等を別途ご用意ください。
- 参加者にランディングページのURL、シリアル番号をご案内するメール。
- ランディングページのURLや抽選用シリアル番号を記載したメールをオンラインセミナーの参加者へ送信してください。
- シリアル番号はシステムから発行します。参加者が10,000人想定の場合、10,000パターンのシリアル番号を発行し、CSV形式のデータでご提供します。
- 50件以上の場合はメルマガソフト等の利用推奨。代行も可能です。(別途お見積り)
作業フロー例
「その場で当選発表」型をご利用の場合のフロー例

「エントリー」型をご利用の場合のフロー例

代理店の方へ
イベント会社、デザイン会社、印刷会社、
広告代理店のご担当者様
- 2件目以降から代理店価格でのご提供が可能です。
クライアント様へのご提案にご活用ください。 - 「オンライン抽選会を提案したいけど、具体的にどうしたらいいのかわからない…」
という担当者の方、Web面談でイベントフローからご提案できますので
お気軽にご相談ください。
「オンライン抽選会」イベントのご提案

「イベント運営」と「Web・システム制作」の両方に
多くの実績があるからこそ
イベント特有のご要望・内情を理解した上で、
トータルでご提案することが可能です。
Web面談で活用事例等をお伝えしながらご要望お伺いいたします。
お気軽にご相談ください。
オンライン抽選会とは(デジタル抽選会とは)
オンライン抽選会(デジタル抽選会)とは、従来、商業施設や商店街などの実会場で開催されていた「ガラガラ抽選会」をオンライン化したもの。集客や客単価アップ目的のキャンペーンイベントをオンライン(Web)上で実施できるため、不特定多数の人との接触を軽減することが可能。また、従来は得られなかった、または紙で管理していた顧客情報をデータで獲得できるため、効率化・次回キャンペーンへの活用も可能。